Outlook Expressの設定方法

マイクロソフトのOutlookExpressをお使いの場合は、初期設定がHTML形式になっていますので、
MLに投稿される場合は、テキスト形式に変更して頂く必要があります。
HTML形式で送信しても受け付けないように設定していますので…。

普段はHTML形式を使い、MLに投稿する時だけテキスト形式にする場合は、
メール作成画面で、[書式]→[テキスト形式]
を選択して下さい。

常にテキスト形式で送信する場合は、
[ツール]→[オプション]→[送信]→[メール送信の形式]→[テキスト形式]
を選択して下さい。

さらに、初期設定では半角76文字で自動的に改行が入るようになっていますので、
不本意な位置で改行されるのがイヤな方は、この文字数を少し大きめに設定することを
お薦めします。

設定方法は、
[ツール]→[オプション]→[送信]→[メール送信の形式]→[テキスト形式の設定]
 →[送信時に自動的に文字列を折り返す]
という項目を例えば「128」にすると全角64文字までは自動改行しないように
なりますので、適当な数字に変更すると良いです。
そして、メールを書く時には、ご自身で適当な位置で改行するようにして下さい。

以上、Outlook Expressをお使いの場合の注意でした^^;