スヨンリポート
コンサートやイベントの感想をこちらに書いていきます。

苺みるくさんがコンサートリポートを送って下さいましたので掲載します。
---
2007年12.23〜12.25日の3日間イスヨンさん単独のクリスマスコンサート
タイトル『私の人生で一番幸せなクリスマス〜温かいうどん一皿〜』
というスヨンさんらしいユニークなタイトルで開催されるということで、私は23日に行くことにしました。
個人的に初めての韓国の旅だったんですが、無謀にもたった一人で地下鉄で会場へと向かいました。
ご想像の通り(?)地下鉄で反対方向に向かってしまう
途中で乗り場が分からなくなるなどのトラブルがあり10分ほど遅刻してしまいました^^;

今回の公演場所は世宗大学という大学の太洋ホールという所で行われました。

最寄の駅は子供大公園という地下鉄の駅で、徒歩1分ですぐ目の前にありました。

(↓の2番の所です。)
http://www.sejong.ac.kr/sju01/sju01_81.html


入り口の写真です。このポスターが目印で分かりました。

もう始まっていたのでグッツなどの確認は出来ませんでしたが
あとで来ていた方にサイン入りCDが売られていたという情報を頂きました。

会場の中に入ると既にスヨンさんが
白いドレスに大きな翼をつけた天使の様な衣装で
『オルマナチョウルカ』(どれ程良いか)を歌って居られました。

(参考写真)

そしてライブ全体の内容なのですが
曲の方は年末のコンサートという事で今までのヒット曲の総決算という感じで
デビュー曲『I BELIEVE』をはじめ、最新曲『ナムジャルモルゴ』(男を知らず)まで
ヒット曲は大体全て歌ってくれました。


チャラリの時でしょうか?
↑カメラの画質が悪くこの位のものしか撮れませんでした^^;

演出の方もいろいろと凝ったものになって居て
スヨンさんがハマっていたというドラマ『私の男の女』の映像とリンクして
そのドラマからインスピレーションを受けたという8集収録曲『ボラピ』(紫雨)の披露、

自らイケて無い表情(笑)をベスト3にした屈辱写真Best3の発表、

(参考写真)

クリスマスらしい演出では
クリスマスのセットにパジャマ姿のスヨンさんが一人で寂しいので
友人で最近結婚されたパク・キョンリムさんなどに電話を掛けたけど繋がらなくて
最後につながった親友で女優のキム・ユミさんが実際に会場にゲストとして現れ
韓国でユニークなメロディーとダンスで話題の最新ヒット曲
ワンダーガールズの『テルミー』を一緒に踊ったり

(参考写真)

もう一組のゲストの男性ユニット(この日はJ-Walkでした)
が大きなプレゼントの箱から出て来て一緒に『ウルミョンアンデ』(サンタが街にやってくる)を歌って
プレゼントを会場に投げてくれるというサービスもありました。

(参考写真)

またアンコール時には、スヨンさんの芸能界の友人、知人の方の
メッセージ映像も流れました。

全体的な感想ですが、やはり、スヨンさんの歌唱力は素晴らしかったです。

そしてそれと同じ位トークも面白くて会場の方々も終始笑い声がして居ました。

ヒット曲が全て聞けて、楽しい演出やトークもあり本当に行って良かったなと思えるコンサートでした。

是非、日本でもこのようなコンサートをやってほしいです。

それと韓国のCDショップではスヨンさんのCDが目立つ所にピックアップされていて
韓国でのスヨンさんの人気度と知名度を改めて感じる事が出来ました。

それとどこかの駅ビルのCDショップで日本ではレアになっている
1集を発見して即購入しました。韓国ではまだ売ってるんですね〜。

最後に次の日がクリスマスだったので清渓川(チョンゲチョン)のイルミネーションを見て帰りました。


2005年10月2日(日) 韓国ソウル・オリンピックホールにて

 2004年2月の『アデューコンサート』以来2度目の参加になるイ・スヨンブランドコンサート『The Story 2005』に行って来ました。
 今回は9月30日23時30分 羽田発 仁川行き⇒10月3日5時30分羽田帰りの「有休いらずプラン」?で。。
 コンサート会場の場所をしっかり調べていなかったので迷って焦りました。(途中韓国人にも「イスヨンコンサートはこっちか?」と聞かれたので、やはり分かりにくい場所だったのかも?)
 会場はこんな感じです↓


 やっと会場に着き、外で並ぶうちに、再び来られた喜びと期待で段々と胸が高鳴るなか、前に並ぶ韓国人カップルに写真を撮ってくれと頼まれ「ハナ、ドゥル、セッ」でパシャ!
 韓国のコンサートに来て少し残念に思うのはオフィシャルグッズが何も無いこと。
 会場外で蛍光棒を売ってるくらい?それもオフィシャルじゃなくて2000ウォン以下で売ってそうな安いやつ?入場の列まで売りに来てスタッフにつまみ出されてました…^^;

 と、前置きが長くなりましたが、小さい花火?(なんて言うの?)と共にコンサートはスタートしました。(煙でちょっと咽ぶ私…ゴホゴホ)
 始まった瞬間、彼女の歌声をまた生で聴くことができて、何とも言えない感動に浸りました。
 今回は何と!3列目で運良く見ることができたのです。(大象さんありがと!)
 お陰で間近で写真を何枚か撮ったのですが、腕がなくて…そこそこ撮れたのはこれくらい…↓



 途中のトークコーナ↓では花道?まで出て来て座って話したりしていたので、その時は少し後ろから見ることに…。

(あ”〜ブレてるやん〜こんなのばっかりで…)

 韓国語のMCが未だに訳せない私は、折角の話を理解できないのは悔しいのですが、歌声だけでなく、普通に喋ってる声も可愛らしいなぁと、内容が分からないので、そんなことを思って聞いていました。
 隣の韓国人女性が「イェッポヨ〜」と盛んに言っていたので、「そうです、そうです」と頷きながら…^^;

 舞台の演出については、『アデュー』の時に比べてかなりチャレンジが多かったようなのですが、移籍第一弾のコンサートということで理解しています。
 CDとは違う生の舞台なので、アレンジに凝ったりするのも全然アリだと思いますしね。ただドラマ『私の名前はキム・サムスン』の映像を流したのが唐突で意味不明でしたね…。御本人もドラマのファンということで、ドラマの中のような(このドラマはまだ観ていないので分からないのですが)ノレバン(カラオケ)セットで歌ったのですが…。トロット?が聴けたので面白かったのは面白かったんですけどね^^

 あと日本人が見たら『冬ソナ』のパロディ?と思ってしまうようなマフラーを巻いた男性が出てきて、初恋の様子?を演技していましたが、全然格好良くない男性で、絵にならず…。危うくキスしそうなシーンもあり、女性ファンの悲鳴が^^;

 曲自体については『Good-bye My Love』かな?レゲエ調になっててかなり斬新でしたね。
 『フィルリルリ』は変則ワルツ?になっていましたが、そんなに悪くなかったです。
 あとはそんなに思い切った変調は無かったかなぁ…。
 すいません、夢の中だったもので記憶が^^;
 結局、歌の話が殆どないですね…。
 7集新曲も披露される予定だったのですが、音源漏洩?を考慮して日本のカヴァー曲『ワインレッドの心』のみ聴かせてくれました。これを7集に入れるのか??と少し不安もありましたが、韓国では玉置浩二信仰が根強いようなので、まぁしょうがないかなぁ…。

 全国ツアーは来年?らしいので釜山あたり行かれてみては?

 あ、前日にCOEXモールに行った時に、スヨンファン御用達?のエクセンヘッドフォンを買いました↓2種類あったのでとりあえず高いほうを(1万3000ウォン)。もう一つあって、そちらは1万ウォンでした。


↓会場の造りはこんな感じだったでしょうか?(かなりアバウトですが…)

         ストリング
     -----(モニター)-----
       バンド   コーラス3名
    ---| |----------| |----
2F| 1F| |__|       |__|  |1F |2F
席| 席|    アリーナ    |席 |席
 |   \           /  |
 \    --------------   /
  \      1F席      /
   \            /
     ----------------
          2F席

KBS WORLD Radioのエンターテインメント Live Report
イ・スヨンコンサート「THE STORY-LOVE STORY」


2004年6月23日(水) 日本東京・渋谷タワーレコードにて


(参考写真)

 初来日から待つこと1年3ヵ月。ついにスヨンさんが日本でデビューしました。
 このデビューシングル『最後のわがまま』発売を記念してトークショー&握手会がありました。
 生歌を期待して待っていた方が多かったと思いますが、残念ながら歌はなし。。。。ん〜なぜだろう?これから日本で売っていこうという時に歌を歌わないなんて…アリエナイ…理解不能でした。。
 そのワケを御存知の方、御一報を^^;

 日本デビュー時は前髪を揃えられて、かなりイメチェンでしたね。曲のほうは。。。ん〜イメチェンしなくて良かったのに〜。。。
 2006年に再び日本活動の計画があるとか、ないとか??
 今度こそ「生歌」お願いしますよん!


2004年2月7日 韓国ソウル・慶熙(ギョンヒ)大学校・大講堂(平和の殿堂)にて

 2004年は日本で本格的に活動する、ということで、韓国でのコンサートはもう暫くない!という雰囲気だったので、それじゃ行っておかないと後悔しそう。。。ということで『アデューコンサート』に行って来ました。
 2月ということで、ソウルは一番寒い季節。。。と脅されていましたが、本当に寒かった…でもコンサートはホットでしたよ^^

 まずは大体の流れから。
 構成は2部形式になっており、1部終了後に、ゲスト歌手の歌とバレンタイン間近ということで素人カップルを交えてのびっくりショーがありました。MC2人が素人カップルを色々いじって、最後は「いつまでも大切にするよ」的な約束をさせていた感じでした。

 ゲストは沢山出てきたのですが、その場で名前が分かったのはLEEDSさんとイ・ジフンさんくらいでした。LEEDSさんは確かスヨンさんの事務所の後輩なんですよね??他にはLISAさんなども出ていたと、こちらで分かりました↓
http://ilgan.joins.com/enter/200402/09/200402091126186401070000070300070302.html

今回のコンサートで何が凄かったかというと、
1.会場が素晴らしい
 http://www.altasia.org/maps/gyonghee_map.htm
 これはもうコンサートホールではありません。神殿か何かのようです。
 日本では残念ながらこのような会場は有り得ないでしょう…。
 1F席の後ろの方が天井が低く、視界が狭いのは気になりましたが、広過ぎず狭過ぎず、最高の広さでした。2300席くらいみたいですね。日本では人気が出るとアリーナ会場を使いますが、あれは広過ぎて好きじゃありません。

2.トークが楽しそう
 何が悔しいって、スヨンさん かなりしゃべるんですが言葉が全く理解できなかったことです。
 客席はドッカンドッカン爆笑してるのに、僕には何で笑ってるのかさっぱり…。
 多少勉強しててもそれは「読み」の部分だけだったことを痛感。
 聞き取れなきゃ何にもならないですね…。あぁ悔しぃ〜!
 悔しいので皆が「ネ〜」(「は〜い」ということ)と答えてる時は一緒に「ネ〜」と答えました^^;
 韓国のコンサートは客席に話しかけるような感じが多く、日本のコンサートより一体感があって良かったです。

3.演技まで!
 『チャラリ』で、お腹から血を流して倒れたり、『クニョエゲカムサヘヨ』で片思いの女性?を演じたりとシチュエーションコメディ番組での演技にも定評のあるスヨンさんならではの演技も見られました^^;

 何を歌ったかは控えてるわけではないので書けませんが、さよならコンサートらしく、代表的な曲は殆ど歌ってました。
 カメラが沢山入っていたのでDVD化が待ち遠しいです。(結局ちゃんとしたDVDにはなりませんでしたね…)
 この時の内部写真がないのですが、禁止だったんだっけ??

 当時思ったのは、こんな素晴らしい舞台ができる人気、実力共に絶頂の時期に日本に進出してホンマに大丈夫かいな??ということでした。下手をすると韓国での地位に傷をつけてしまうのではないかという不安で一杯でした。幸いにも日本での活動はそんなに本格的なものではなく^^;、年末には韓国MBC「10大歌手歌謡祭」で2年連続の最高人気歌手賞(大賞相当)を受賞して2004年を締めくくったんですけどね…。

最後にステージの概要はこんな感じでした↓

       バンド  コーラス3名
      -------| |-------
       弦8名   弦8名
    ---------------------
2,3F |                |2,3F
BOX |      1F        |BOX
 席 |                | 席
    ---------------------
    \     2F     /
      ----------------
     \    3F   /
       ------------
           PA


2003年3月29日(土) 日本東京・日比谷野外音楽堂にて

 この日、スヨンさんの初来日公演がありました。3月下旬で暖かくなってきていた、とはいえ、夕方6時からの野外公演は非常に寒かったです。「初来日」と言っても単独のコンサートではなく、「江戸開府400年記念イベント『桜座』」というワケの分からない?^^;イベントでした。。
 ともかくスヨンさんが来日する&生歌披露ということで、浮き足立ったのは言うまでもありません。。。
 なぜこのイベントにスヨンさんが呼ばれたのでしょう?御存知の方は御一報を^^;

 なぜ呼ばれたかはどうでもいいんです。数曲でもいいんです。まさか日本で、それもタダで生歌が聴けちゃうなんて有り得ないコトでした。当然スヨンさん目当ての方は私を含めて6人くらいでしたか…。最前列で『クリゴサランへ』『グッバイ』と『I Believe』(だったかな?)を披露してくれました。(ノムノム、カンドン!!)
 この日の演奏は宮川泰先生指揮のもと、オーケストラにて素晴らしい演奏を聴かせていただきました。スヨンさんの歌について先生は、「日本の曲と同じような感じで…」みたいな感想を述べてらっしゃいましたが。。。。。だって『グッバイ』は日本の曲ですから!!残念!!^^;

 翌年、日本でデビューした彼女ですが、この日の聴衆の反応が良くて日本で活動してみたくなった。。。といったことをおっしゃていましたが、それって私も含まれてるよね^^

以下、その時の写真です↓